会社案内
ご挨拶
日頃、皆様には格別のお引立てを賜り厚くお礼申上げます。
当社は昭和22年創業以来「お客様の立場に立って」をモットーに全社一丸となって実績を築いて参りました。
今後さらに変革の時代、21世紀にマッチした会社として「もの」作りの重要性を認識し夢と信念を持って皆様のご期待に応える所存でございます。
今後さらに変革の時代、21世紀にマッチした会社として「もの」作りの重要性を認識し夢と信念を持って皆様のご期待に応える所存でございます。
今後共一層のご支援とご愛顧を賜ります様お願い申し上げます。
企業理念
我が社は「お客様の立場を立って」をものづくりの原点ととらえ、
お客様から喜ばれる製品、お客様から信頼される企業を目指し
社員の生活向上をはかり、地域発展に寄与する
品質方針
お客様の立場に立ってお客様を満足させる為に
常に 一、技術を磨き
一、納期を守り
一、品質の向上をめざし
一、改善・再発防止策を提言し
一、業務の効率を図る
会社概要
会社名
|
株式会社本間機械工作所
英字:HONMA MECHANICAL Co.,LTD
|
所在地
|
〒974-8222
福島県いわき市岩間町天神前6-5 |
電話番号
| 0246-63-5181(代)
|
FAX番号
| 0246-63-1545
|
代表者
| 代表取締役 古川 隆平
|
設立年月日
| 昭和22年3月3日
|
資本金
| 授権資本 3,000万円
払込資本 2,160万円 |
役員
| 代表取締役:古川 隆平
専務取締役:鈴木 勉 常務取締役:草野 栄重 取 締 役:佐藤 光弘 |
営業種目
| ・機械類の製作販売
・製缶・配管工事 ・特殊器具の製造販売 ・水道設備工事業 ・鋼構造物工事業 ・重機リースに関する業務 ・産業廃棄物処理業 |
取引銀行
| 株式会社常陽銀行植田支店
株式会社東邦銀行植田支店 |
工場敷地及び建物
| 敷地 9,281㎡(≒2,812坪)
建物 のべ2,457㎡(≒744坪)
|
沿革
昭和22年3月
|
福島県いわき市岩間町塚原34番地に一般製缶・配管工場本間機械工業所として発足
|
昭和40年11月
|
株式会社本間機械工作所に改組し、資本金300万円をとして再発足
|
昭和43年10月
| 将来的見地より近代化及び省力化を行う計画を立て昭和43年10月より準工場地帯佐糖町高海島13番地の土地購入に入り、昭和44年3月製缶工場・機械工場・倉庫及び付属設備を完成させ、昭和45年3月各種専用機の購入据付を以て計画を完成せしめ営業稼働に入り現在に至る
|
昭和47年3月
| 建設業登録 福島県県知事許可
機械器具設置工事・管工事・鋼構物工事・水道設置工事 |
昭和52年1月
| 資本金を1,080万円に増資
|
昭和56年6月
| 役員変更
|
平成元年12月
| 資本金を2,160万円に増資
|
平成11年1月
| 役員変更
|
平成16年5月
| ISO9001取得
|
平成19年1月
| 役員変更
|
平成27年11月
| 製缶第二工場が完成
|
許認可一覧
許可業種
| 許可番号
| 許可年月日
|
管工事業
| 福島県知事許可(般ー27)第26049号
| 平成27年7月1日
|
鋼構造物工事業
| 福島県知事許可(般ー27)第26049号
| 平成27年7月1日
|
機械器具設置工事
| 福島県知事許可(般ー27)第26049号
| 平成27年7月1日
|
水道施設工事業
| 福島県知事許可(般ー27)第26049号
| 平成27年7月1日
|